ひな祭りの飾りつけはいつからはじめる?

ひな祭り

もうすぐひな祭りですね。
女の子のいるお家ではひな人形を飾らなくてはいけませんね。

ひな人形はいつから飾る?

私はだいたい1か月前を目安に飾りつけをしています。

私の住んでいる地方はひな祭りが月遅れの4月3日になるので、3月に入ったら飾りつけを始めようと思ってます。

でも一番困るのが、スーパーや百貨店がひま祭りは3月3日と決めているので
お飾りのお菓子やお餅が3月3日を過ぎるとなくなるってことです!

確かにひな祭りは一般的に3月3日なので仕方ないとは思うけど

地方によっては4月なんてこともあるかもしれないので、もう少し地域性を考えて欲しいなって毎年思ってひな人形を飾る前からお菓子などを購入しています。

なので、4月3日が終わってからお菓子を食べようと思っても
賞味期限が切れてるこもしばしば、これには本当に困っています。

最近はそれが嫌で3月3日にひな祭りをしちゃうこともあります。

ひな人形を飾る日は決まっているのか?

ひなあられ

一番おすすめなのは立春の日ですね。

節分の日に豆まきをすると浄化されるので、そのあとに飾るのがいいとされています。
節分の次の日と覚えておくといいですね。

他に、雨水(うすい)の日です。
2月19日頃になります。

雪が雨になり、氷が水に変わる頃なので春を迎える季節とされています。
バレンタインが終わった頃で覚えておくといいですね。

せっかくのひな人形、けして安いものではないので、早めに飾って、みんなにお披露目してもいいですね。

私と同じように地域によってはひな祭りの時期が変わると思うので、やはり早くて一か月、遅くとも一週間を目安にした方がいいですね。

ひな人形を飾ったら、お供えものも必要になります。

お菓子などはスーパーでも売っていますね。
お餅も三食のひし形タイプが売られているのでそれを使うと便利です。

3月3日にパーティをするお宅も多いと思いますが、その時には忘れずにお人形にも
お供え(ごはんなど)するのを忘れずに。

一般的におひな祭りの料理は「ちらし寿司」「はまぐりのお吸い物」「白酒」「桜餅」などがありますね。

お花は造花がついてくる場合もあるのでそれを使うのもいいですし、この時期になると
梅の花も店頭で買うことができるのでそれを使ってもいいですね。

3月は春と言われてますが、まだ寒い日があるので
生花を使ってもすぐに痛むことはないと思います。

ひな人形はいつ片づける?

桃の花

よく、片づけが遅くなると「嫁に行くのが出遅れる」って言われてますね。
これはしつけから言われていることです。

私は3月4日の午前中には片づけています。

娘には早くお嫁に行って欲しいので。

一般的には 啓蟄(けいちつ)3月6日頃を目安に片づけるのが多いようです。

忘れてはいけないのが、不幸があった、事情があってひな人形を飾ることが出来ない時。

防カビ剤などを入れ替える理由もありますが、私がおばーちゃんに聞いたのが

お人形をしまっている箱を一度開けて、「今年はだしてあげられなくてごめんね」
って声をかけなさいって言われました。

人形も生きているんだよって教わりました。

みなさんも是非そうしてくださいね。

まとめ

ひな祭りは女の子の節句です。

家は初めての女の子で、私自身大きなひな人形を持っていなかったことから
7段飾りに憧れて買っていただきました。

最初はその美しさに見惚れ本当に嬉しかったですね。
でも何年も飾り続けることを考えると、ケースに入ったものや3段のもの。
今となってはそうした方が良かったなって考えますが、せっかく一人娘のために
買っていただいたひな人形は大事にしています。

7段でいいところは娘と一緒に飾ることができる。
ちゃんと片づけも手伝ってくれますよ。

みなさんもお子様と一緒に飾ってみてはいかがですか?

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ