お米の保存容器一人暮らしの場合はどうするの?
一人暮らしをしていると、お米の保存に困りますよね。
一人暮らしなので、お米も大量に買って保存するわけではないので大きいものでは場所をとってしまうので使えません。
保存方法と保存容器をまとめてみました。
お米を正しく保存する
開封した時よりも味が変わったり、パサパサになっていたり、カビ臭いなんて経験したことはないですか?
それは保存の容器に問題があるかもしれません。
保存する場所も関係しています。
高温や、湿気の多い場所に保存すると、お米は酸化してしまい、味が落ちたり臭いの原因にもなってしまいます。
特に精米されたお米は影響を受けやすくなってしまいます。
私の実家では保存する時は精米をしていません。
無くなったら、少しずつ精米して食べています。
精米されたお米はなるたけ早めに食べるようにしたいですが、一人暮らしだと毎日お米を炊いていてもすぐになくなるものでもありません。
一度に沢山は買わないようにします。
夏場であれば2㎏から3㎏を買って、新鮮なうちに食べきるようにしましょう。
風通りの良い場所での保存も避けるようにします。
風や空気に多くお米が触れると乾燥の原因になり、酸化しやすくなります。
お米を最適に保存するには、冷蔵庫が一番になります。
冷蔵庫の中であれば、温度、湿度が一定で空気に触れることが少なくなります。
また、10度以下で保存することによって酸化しにくく虫も発生しにくくなります。
一人暮らしでのお米の保存
ペットボトルを使う
ペットボトルは気密性が高く、空気・湿度・臭いの影響を受けにくくなります。
ペットボトルなので冷蔵庫にも入れやすくなります。
500mlのペットボトルでは3合のお米を入れることができるので最初に計量しておけば便利ですよね。
私は一度お米を炊く時にはまとめて炊いて残りは冷凍して使うようにしています。
毎回3合を炊くという人には500mlのペットボトルを使うのがおすすめです。
使うペットボトルですが、ジュースなどが入っていた場合ジュースの臭いが移らないようによく洗って乾かしてから使うようにしましょう。
無印良品の米びつ
冷蔵庫で保存するスリムタイプの物で、取っても付いていて注ぐ時も楽ちん。
計量カップも一緒に保管できるので便利です。
2㎏用700円で販売されています。
おしゃれなガラス容器
|
インテリアにこだわる人におすすめです。
蓋にはパッキンが施されているので、密封することができ、お米を保存することができます。
冷蔵庫用軽量米びつマイマイボトル
計量カップいらずで1合を簡単に計量することができ、冷蔵庫のドアポケットにも入れることができ、一人暮らしにはぴったりなサイズになります。
横にして収納することも可能。
抗菌加工で水洗いもできるので衛生的でおすすめです。
1,415円税込
ニトリの2㎏米びつ
冷蔵庫のドアポケットに入れることができるサイズで、計量カップには無洗米と一般米の
計量目盛がついているので、普段から無洗米を食べている人におすすめです。
514円税込
まとめ
上記のように値段もお手頃なものも多く簡単に手にいれることもできます。
お米は口に入るものなので、カビが付いたものや、虫が付いたものを食べるのは体にも害になってしまいます。
中身を確認できる容器を使えば、残量が分かるので、買い時も分かって便利ですよね。
私もそうですが、一人暮らしだと毎日お米を炊くことも少なくなってしまいがちです。
面倒だと、チンして食べることができるご飯を利用することも多くなってしまいます。
せっかく買ったお米なのに、味がおちてしまうと本当にがっかりしてしまいますよね。
保存方法をきちん知って、それに適した保存容器を選ぶようにしましょう。
最近のコメント